初コンニャク
2011-12-05
どーも。
訳あって1時間も空いてしまったのでブログを書き始めたえっちゃんです。
訳というのは他でもない。
スーパーで蒟蒻芋ハケーーン!

そうですね。
そろそろそんな時期だと思ってましたよ。
蒟蒻芋がスーパーで売られるのは、ここ最近なんですよ。
この辺りは蒟蒻芋を作ったら、某農協?が全て買い占めて
いや、買い占めてって言い方はよくないですね。
農家を守る為ですから。
どの農家でも同じ値段で引き受けるそうなんです。
値崩れしないようにね。
だから、芋を手に入れるには自分で作るかグンマー王国に買いに行くかのどちらかなんですわ。
でも、最近、小規模で作られる方がいらしてこうやって分けてもらえるんですよ。
うちは、K師匠産のものかグンマー王国のものを使ってますが
今回、運よく見つけたのでとりあえず買ってみました。
これで大体1kg強ですね。
1回分作るには丁度いい大きさです。
コンニャクの作り方は、人それぞれですが
案外簡単なんですよ。
まず、摩り下ろすでしょう。

で、練る。
ひたすら練る。
で、凝固剤を入れてまたひたすら練る。

色が変わるでしょ?
で、適当に切り分けて煮る。

で、冷やして食う。
ね?
簡単でしょ?
今回の芋は粘りが少なかったように思います。
やはり土が違うんでしょうね。
グンマー王国のものは、凄いんですよ。
包丁で切るじゃない。
包丁に吸い付く感じなの。
色もベージュっての?
アクが強いのよね。
今回のは真~っ白だったから、アクも少なくて、きっと柔らか~いとゅるんとしたコンニャクになるに違いない。
ただね、コンニャク作りは簡単なんだけど、こっからが大変(ーー;)
器具を洗うでしょ?
手も洗って煮てる時間待つわけですよ。
するとね、
痒っ
痒っ痒っ
痒いいいいい~~~~~ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
手がもう痒くてしかたないのだよ。
これはね、蒟蒻芋なアクっていうか小さいトゲみたいなのが刺さっててね、
手が乾くと痒くなっちゃうのよ。
もうね、漂白剤をぶっかけたくなるほど痒いのよ。
どーするかっていうと、酢をかけるといいらしいの。
その小さいトゲが溶けるんだって。
と、なにかに書いてあった気がする。。。たぶん。。。
訳あって1時間も空いてしまったのでブログを書き始めたえっちゃんです。
訳というのは他でもない。
スーパーで蒟蒻芋ハケーーン!

そうですね。
そろそろそんな時期だと思ってましたよ。
蒟蒻芋がスーパーで売られるのは、ここ最近なんですよ。
この辺りは蒟蒻芋を作ったら、某農協?が全て買い占めて
いや、買い占めてって言い方はよくないですね。
農家を守る為ですから。
どの農家でも同じ値段で引き受けるそうなんです。
値崩れしないようにね。
だから、芋を手に入れるには自分で作るかグンマー王国に買いに行くかのどちらかなんですわ。
でも、最近、小規模で作られる方がいらしてこうやって分けてもらえるんですよ。
うちは、K師匠産のものかグンマー王国のものを使ってますが
今回、運よく見つけたのでとりあえず買ってみました。
これで大体1kg強ですね。
1回分作るには丁度いい大きさです。
コンニャクの作り方は、人それぞれですが
案外簡単なんですよ。
まず、摩り下ろすでしょう。

で、練る。
ひたすら練る。
で、凝固剤を入れてまたひたすら練る。

色が変わるでしょ?
で、適当に切り分けて煮る。

で、冷やして食う。
ね?
簡単でしょ?
今回の芋は粘りが少なかったように思います。
やはり土が違うんでしょうね。
グンマー王国のものは、凄いんですよ。
包丁で切るじゃない。
包丁に吸い付く感じなの。
色もベージュっての?
アクが強いのよね。
今回のは真~っ白だったから、アクも少なくて、きっと柔らか~いとゅるんとしたコンニャクになるに違いない。
ただね、コンニャク作りは簡単なんだけど、こっからが大変(ーー;)
器具を洗うでしょ?
手も洗って煮てる時間待つわけですよ。
するとね、
痒っ
痒っ痒っ
痒いいいいい~~~~~ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
手がもう痒くてしかたないのだよ。
これはね、蒟蒻芋なアクっていうか小さいトゲみたいなのが刺さっててね、
手が乾くと痒くなっちゃうのよ。
もうね、漂白剤をぶっかけたくなるほど痒いのよ。
どーするかっていうと、酢をかけるといいらしいの。
その小さいトゲが溶けるんだって。
と、なにかに書いてあった気がする。。。たぶん。。。

コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://kosumo101.blog99.fc2.com/tb.php/2003-2c129853